超消臭剤活性化二酸化塩素液 BIOSUKEGAWATIGER
- 工業用(専門家用)環境衛生改善剤(除菌・消臭・防カビ剤)製造販売
- 食品添加物製造(殺菌料・漂白剤)
- 動物用医薬部外品製造販売
- 食品と各種産業の微生物対策研究、検査、指導
- 助川化学株式会社 中央研究所獣医療センター
- 獣医微生物学の臨床検査
- 産業動物の診療
- 保健衛生指導(牛、馬、豚、鶏、水産動物)
- バイオスケガワ研究会
「助川化学の二酸化塩素®」
- 安定化二酸化塩素液製造 「BIOTALK®」
- 活性化二酸化塩素液製造 「バイオスケガワ®」
- 超活性化二酸化塩素液製造「ビオスタッフ®」
≪周辺技術≫
- 二酸化塩素専用各種賦活剤製造「ME」、「MH‐1~5」、「MK」、「SX」
- 二酸化塩素濃度分析キット(助川化学の二酸化塩素専用)製造販売
- 賦活剤(各種)濃度分析キット製造販売
- 水洗式連続酸化脱臭機製造販売
- 二酸化塩素用連続定量添加装置
(飲水、食品洗浄用水等連続除菌)
- 超音波発振装置製造販売
- 食品添加物 亜塩素酸ナトリウム液「ススムちゃん」
- 製造開始(2006.07)
- 生食用野菜、卵殻、かずのこ加工品、 かんきつ類果皮、さくらんぼ、ふき、ぶどう、ももの殺菌料・漂白剤
- 酸性:亜塩素酸水 「スケビオトーク®」
取得特許 (2011年01月現在)・・・特許番号はお問い合わせください。
・「二酸化塩素剤と超音波照射とを併用した除菌方法」
・特許取得 2005年02月25日 -別記取得特許の解説へ
・錦鯉新穴あき病症用のワクチン製造の為の「非定型エロモナス・サルモニシダの大量培養方法」
・特許取得 2006年03月03日
・「二酸化塩素を用いたウエットワイパ-の除菌及び殺菌方法」
・特許取得 2006年03月31日
・「魚のスクーチカ症治療方法及び予防方法」
・日本国特許取得 2006年11月24日取得
・韓国特許取得 2007年10月11日取得
・中国特許公開中(香港) 2009年01月30日出願
・「二酸化塩素を主成分とする新規殺菌剤組成による浴用水の除菌・殺菌」 (レジオネラ属菌対策)
・特許取得 2007年08月03日
・「二酸化塩素による動物コクシジュウムの殺滅」
・特許取得 2008年10月10日
公開特許
・「二酸化塩素並びに二酸化塩素剤により除菌した飲料水の家畜への給与」
・特許公開 2004.02.19
・「活性化二酸化塩素による浴槽水及び配湯管の除菌・殺菌法」 (レジオネラ属菌対策第1特許)
・特許公開 2004.08.12
・「殺菌剤」
・特許公開 2003.03.12
・「活性化二酸化塩素並びに二酸化塩素剤を主成分とする家畜の乳房炎治療剤」
・特許公開 2004.11.11
・「活性化二酸化塩素による家畜子宮炎の予防と治療」
・特許公開 2005.04.14
- 取り扱い上の注意(別ラベル)は、必ずご精読下さい。
- PL法に関わる事故防止のための十分な事前説明はラベル上だけではスペースが少なく不十分です。ご使用前に、使用目的に合った適正な使用法を弊社までご相談下さい。
- 弊社ホームページには、各種使用説明や新しい情報、養殖業や畜産業の為の情報、臭気公害対策に携わる方のための消臭実験法、これまでの特許申請や取得済み特許解説などを紹介しています。ホームページを必ずご覧下さい。
- 弊社製品専用の「二酸化塩素濃度分析キット」「賦活剤濃度分析キット」を用意しています。
- 効果的な使用法、二酸化塩素の残留と消滅、継続性、経済性と安全性の確認には濃度測定が必要です。
- 二酸化塩素の添加量と添加後の洗浄液中に含まれる二酸化塩素残留量は異なります。
- また有機物が少しでも混在する洗浄除菌用の液中では酸化剤(特に次亜塩素酸 ソーダ)の残留の濃淡と除菌効果は連動しません。ご注意下さい。
- 製品の有効期限や濃度の保証期限を定めません。
- 二酸化塩素濃度測定キットで有効成分濃度を確認してご使用下さい。
- 有償サンプルの1,000ml品から大量の出荷品に至るまで、全ての製品に対して含有する有効な二酸化塩素濃度の分析表を添付しております。
- 類似の他社製品、例えばスプレー品や固形品、ゼリー製品のなかには異常に低濃度化した二酸化塩素製品をみる事があります。ご注意下さい。
- 製造メーカーはそれぞれの製品の有効成分量をユーザー様が自ら分析・確認できる方法を明示するべきです。
弊社のお客様は用意されている専用分析キットをご利用下さい。
- 使用されている原材料の性能と発売されている発売されている製品の性能は異なります。どちらのデーターかをご確認ください。
- 製品にはそれぞれの製品ロットがあります。ロット別製造規格と入手された製品の製品検査データーが合致しているか、ご確認ください。全ての弊社製品は、自社製造のため製品規格、出荷時の製造ロット番号とロット毎の有効成分濃度等が明示されます。
- 製品の有効期間をご確認ください。
- 理想的にはメーカーを訪ね、代表者との面談あるいは製造現場の確認をされることを、お勧めします。
- 二酸化塩素は有機物存在下でも(電解水・酸性水・次亜塩素酸ソーダと比較すると)添加量に応じた除菌効果を発揮します。二酸化塩素の優れた特性です。
- 「二酸化塩素の定量添加装置、連続酸化消臭・脱臭装置」、「専用超音波発振装置」がございます。
- ウエットワイパー(紙おしぼり等)、魚類養殖用水、家畜・畜産動物用飲水の除菌用途は使用事前確認書を用意しています。
- 弊社品の再販売は紳士的なお付き合いの為の販売代理店契約を必要とします。
- 本製品は医薬品や医薬部外品としての申請をまだ行っておりません。
- 従いまして、具体的な疾病名や病原体名を明示的、暗示的に標ぼうし、製品の販売を行うことが出来ません。
- また、消毒・殺菌目的で動物や畜舎に直接使用することも出来ません。
- 限りなく、健康な動物の体表や環境の除菌目的使用になります。
- 弊社は、結果的に医薬品として使用されてしまう危険のある医師・獣医師、そして動物病院等への出荷を制限しております。
- 但し、二酸化塩素を研究するために集った医師・獣医師、その他の研究者や流通担当者で構成する「バイオスケガワ研究会」会員の先生方には、法律遵守などを定めた事前確認書の交換を条件に出荷致します。